寝床に着いたのになかなか眠れなかったり、浅い睡眠しかとれずに、日中、ずっとボーッとしていたりと、現在、日本人の5人に1人は睡眠に関して何らかの悩みを抱えていると言われています。
このように寝付きが悪かったり、眠りの質が悪かったりしたときに、睡眠サプリメントを試してみてはいかがでしょうか。
目次
寝られない理由は?
夜寝付きが悪くなかなか眠れないのは、それは脳や身体が眠る状態にないからなのです。
眠れる状態とは、
- 脳からメロトニンという、睡眠へと誘うホルモンが分泌している。
- 交感神経の働きが弱まって、リラックスしている状態にある。
ということです。
しかし、現代人は何かとストレスを抱えていて、寝床に入っても心身が眠れる状態になかなかなれずに緊張状態にあるなど、どうしても眠れる状態とはほど遠いのが実情ではないでしょうか。
また、寝床に入ってもなかなか眠れないので「早く寝なくちゃ」と焦ってしまうことで、交感神経を休めるどころか、活性化してしまう真逆のことを行ってしまったりして、余計に眠れなくなると言うことはよくあることです。
睡眠サプリメントの登場
上記のようになかなか眠れないという場合には、睡眠サプリメントがオススメです。
睡眠サプリメントには睡眠へと誘う成分が凝縮されているのです。
そのために、呑むだけで睡眠へ誘うサポートをしてくれるのです。
睡眠に誘う成分として下記のようなものがあり、睡眠サプリメントにはそれらが凝縮されているのです。
- グリシン……深い眠りをもたらす作用があり、熟睡したい人にはオススメの成分です。
- トリプトファン……アミノ酸の一種ですっきりとした目覚めと夜の眠りを両方サポートしてくれる成分です。
- メラトニン……入眠作用があるホルモンで、体内時計の乱れによる不眠に効果的な成分です。
- GABA……ストレスによって眠れない人の気持ちを落ち着かせ、リラックスさせる効果がある成分です。
以上の物質をサプリメントで補給することで、毎日の睡眠を快眠に変えるのです。
睡眠サプリメントの選び方
睡眠サプリメントをいざ飲もうとしても、種類がたくさんあり、どれを飲んでいいのか迷うばかりです。
こんな場合、何を基準にサプリメントを選び、何に注意すればいいのでしょうか。
睡眠サプリメントを選ぶときの注意点
配合量の記載の有無
- サプリメントに配合量がきちんと記載されているかどうかが大事なポイントです。それは、例えば配合量がわずか1~でも「○○成分配合」と記載できてしまうからなのです。何~配合とまで記載がないものは成分含有量が少ない場合が多いので、配分量がしっかりと記載されているサプリメントを選んでください。
長期的に続けられる値段か
- 睡眠サプリメントは睡眠薬のように即効性があるものではありません。大体が数ヶ月続けることで効果が現れるものが多いのです。このために、長期的に服用するのに可能な価格かどうかは重要なポイントです。
呑みやすさ
- サプリメントによっては粒が大きかったり、匂いがきつかったりするので、トライアルで試せるものはトライアルで試すことをオススメします。また、サプリメントによっては1日に10粒くらい呑まなければならないサプリメントもありますので、サプリメントを購入する際に1日の飲む量も確認してください。
ネット上で下調べをする
睡眠サプリメントを取り上げているサイトは数多く存在し、ランキングを付けているものがほとんどで、それを参考にして睡眠サプリメントを選ぶのも一つの手です。
しかし、ネットでの情報は信用できないという人は、薬局かドラッグストアに出向いて薬剤師にサプリメントのことをじっくりと聞くのがよいと思います。
とにかくあふれるばかりの情報に踊らされずに睡眠サプリメントを選んでください。
まとめ
睡眠サプリメントは、寝つきが悪いなどの時に、長期にわたって服用すると、心地よい眠りに誘う成分が凝縮しているものなのです。
睡眠薬のような即効性はありませんが、睡眠サプリメントを服用し続けることで、次第に自然に寝床に入れば眠れるようになるのをサポートしてくれるもので、睡眠に悩んでいる人は、ぜひ睡眠サプリメントを使用してみてはいかがでしょうか。
睡眠をサポートするサプリやツール
睡眠をサポートするサプリやツールをご紹介しています。
是非ご覧になって、問題の解決に役立てて下さいね。